Google Code Prettify

2009年9月3日

Time Machine を iSCSI 経由で使う (1) - 設定

Leopard から実装された Time Machine は非常に使い易い。 ただ、常にノートブックに外付けのHDDをぶら下げるのは、可搬性が損なわれる。 Time Capsule を使えば良いのだが、約10M Byte/s 位しか出ないらしい。

どうも iSCSI 経由で外部ストレージを繋げてバックアップ先に指定すれば、いい感じになれるらしい。

最近 Linux でよく使われているターゲットは「iSCSI Enterprise Target」であり、Debian lenny からカーネルモジュールもパッケージ化されており、apt 一発で使える。また、ストレージ層は Linux に依存しており、フォーマット縛りが無い。そのため、HDD単体をiSCSI経由で接続して使っていた場合、そのHDDをUSB等の変換アダプタで直に接続しても、そのままで使える利点がある。

Mac OSX のイニシエータは標準では用意されていないが、サードベンダー製の「globalSAN iSCSI Initiator for OS X」が無料で制限なしで利用できる。

コイツらを組み合わせると、Time Machine の初期化やリカバリ時だけマシンに直付けして、差分バックアップ運用時はiSCSI経由で行う事が出来る。

Linux で iSCSI target 設定

設定の内容は、

  1. お手軽な単方向CHAP認証を使い、ユーザ名 iscsiadmin /パスワードは12~16文字の適当な文字列にする。
  2. IQN(ISCSI Qualified Name)は iqn.YYYY-MM.domainなんたらをユニークになるように適当に付ける。
  3. デバイスの名前に関しては、固定される用に /dev/sd? ではなく /dev/disk/by-id/? を使う。
  4. イニシエータ制限をサブネット範囲でかけておく。

Debian lenny にバイナリパッケージが用意されている。

# apt-get install iscsitarget iscsitarget-modules-2.6-amd64

/etc/default/iscsitarget

ISCSITARGET_ENABLE=true
/etc/ietd.conf
IncomingUser iscsiadmin 123456789012

Target iqn.2009-09.com.example:stroage.fileserver.timemachine
	IncomingUser iscsiadmin 123456789012
	Lun 0 Path=/dev/disk/by-id/scsi-XXXXXX,Type=blockio
/etc/initiators.allow
ALL xx.xx.xx.xx/24
うんで、/etc/init.d/iscsitargt start で、iSCSI ターゲットのサービスを有効化する。

Linux の Open-ISCSIを使って確認

適当な iSCSI イニシエータが必要なので、Open-iSCSI を設定して確認する。

# apt-get install open-iscsi
/etc/iscsi/iscsid.conf
...
node.session.auth.authmethod = CHAP
node.session.auth.username = iscsiadmin
node.session.auth.password = 123456789012
...
discovery.sendtargets.auth.authmethod = CHAP
discovery.sendtargets.auth.username = iscsiadmin
discovery.sendtargets.auth.password = 123456789012
...
うんで、/etc/init.d/open-iscsi start で、iSCSI イニシエータのサービスを有効化する。

取り敢えず、検索すると

# iscsi_discovery xx.xx.xx.xx
iscsiadm: No active sessions.
Set target iqn.2009-09.com.example:stroage.fileserver.timemachine to automatic login over tcp to portal xx.xx.xx.xx:3260
Logging out of session [sid: 5, target: iqn.2009-09.com.example:stroage.fileserver.timemachine, portal: xx.xx.xx.xx,3260]
Logout of [sid: 5, target: iqn.2009-09.com.example:stroage.fileserver.timemachine, portal: xx.xx.xx.xx,3260]: successful
discovered 1 targets at xx.xx.xx.xx
何となく、ターゲットが発見できる。

ついでに、ノードに接続して確認すると

# iscsiadm -m node -p xx.xx.xx.xx -l
Logging in to [iface: default, target: iqn.2009-09.com.example:stroage.fileserver.timemachine, portal: xx.xx.xx.xx,3260]
Login to [iface: default, target: iqn.2009-09.com.example:stroage.fileserver.timemachine, portal: xx.xx.xx.xx,3260]: successful
# cat /proc/scsi/scsi
...
Host: scsi27 Channel: 00 Id: 00 Lun: 00
  Vendor: IET      Model: VIRTUAL-DISK     Rev: 0   
  Type:   Direct-Access                    ANSI  SCSI revision: 04
...
# iscsiadm -m node -p xx.xx.xx.xx -u
Logging out of session [sid: 7, target: iqn.2009-09.com.example:stroage.fileserver.timemachine, portal: xx.xx.xx.xx,3260]
Logout of [sid: 7, target: iqn.2009-09.com.example:stroage.fileserver.timemachine, portal: xx.xx.xx.xx,3260]: successful
まぁ、ディスクが見える!

Mac OSX 上での設定

globalSAN iSCSI Initiator for OS Xから、パッケージをインストールして再起動し、GUIに従って設定すれば良い。

  1. 「システム環境設定」から「globalSAN iSCSI」を選択
  2. 「Portals」タブで、ターゲットマシンのIPを追加する。このとき、「Advanced Settings」で、CHAP認証を有効にして、User Name/Target Secret をISCSIターゲットで設定したものにする。
  3. 「Targets」タブにISCSIターゲットのIQNが見えるようになる。
  4. ISCSIターゲットのIQNを選択して「Log On」をする。
  5. 後の扱いはローカル接続のHDDと同じで、必要に応じて「ディスクユーティリティ」で初期化する。

Time Machine の設定は、ローカル接続のHDDと同じような扱いで、HFS+のボリュームを作って指定すれば普通に使える。。。快適じゃぁ。。。

0 件のコメント:

久しぶりの投稿

かなり期間が空いてしまったが、ブログを再開してみようと思う。 2013年3月が直前の投稿だったが、頻繁に更新していた時期が 2011年11月までなので、8年間ぶりとなる。 8年間なにをしていたのかと言えば、2回転職して未だにIT技術者の職を得ている。 その...