Google Code Prettify

2009年7月21日

Linux でボリュームを暗号化する (3) - 性能比較

ボリュームを暗号化する上で気になることは、どれくらいIOの性能が落ちるかである。

普通にそこら辺にある2台でベンチを取ってみた。

  • ASUS M2NPV-VM / Athlon64X2 3800+ (2GHz) / DDR2-533 1G x 4
  • EPIA-EN12000EG (C7 1.2GHz) / DDR2-533 1G
暗号化するのは、ちゃっと起動用とは別に確保してた SATA 320G HDD(ST3320620AS) を使った。次いでなので、VIA PadLock の有無も比較してみた。

測定は hdparm -t を使って3回で最も良い値を使った。

読み込み速度(MB/sec)
M2NPV-VM (2GHz) - 素74.82
M2NPV-VM (2GHz) - cryptoあり71.650.96
M2NPV-VM (1GHz) - cryptoあり36.100.48
EPIA-EN12000EG - 素76.04
EPIA-EN12000EG - cryptoあり/PadLock 有43.260.57
EPIA-EN12000EG - cryptoあり/PadLock 無12.640.17

格段に劣化する訳では無さそうで、 ファイルシステムが絡めば DiskIO と暗号化処理が並列化しそうなので、 気にならない程度に落ち着くのかなぁ。。。

あと VIA PadLock は結構効果があり、in-order 1.2G だけだと非力なのかぁ?

Intel Atom だとどの程度になるか気になるなぁ〜。。。それとも Atom 系に AES-NIが実装されるのを気長に待つ方がいいのかなぁ。。。

修正(2009/09/08)

Athlon64X2 は cpufreq の ondemand governor を使ってたため、どうも結果が怪しかったので、クロックを固定して再度計測し直した。

結果、Athlon64X2に関しては 結構クロック周波数に比例した性能であり、2GHz 程度の性能があれば汎用CPUには苦にならないようである。C7は PadLock を使うとやっと一人前であるが、他を凌駕する性能とかは無さそうだなぁ。。。

0 件のコメント:

久しぶりの投稿

かなり期間が空いてしまったが、ブログを再開してみようと思う。 2013年3月が直前の投稿だったが、頻繁に更新していた時期が 2011年11月までなので、8年間ぶりとなる。 8年間なにをしていたのかと言えば、2回転職して未だにIT技術者の職を得ている。 その...