定期的にCocoa Emacs 23 を構築して使っていた。今日も定期作業とおもって、構築したらビルドが失敗してしまった。。。
どうしたもんだかなぁ
Google Code Prettify
登録:
投稿 (Atom)
久しぶりの投稿
かなり期間が空いてしまったが、ブログを再開してみようと思う。 2013年3月が直前の投稿だったが、頻繁に更新していた時期が 2011年11月までなので、8年間ぶりとなる。 8年間なにをしていたのかと言えば、2回転職して未だにIT技術者の職を得ている。 その...
-
最初に購入したComputerは、かのツタンカーメンCMで有名なX68000無印でした。付属のグラデウスを1周もできずにズルしてクリアーしたのもよい思い出です。先日、実家に預けてある荷物の整理をしたところ、X68000で使っていた5inchフロッピーディスクが大量に出てきました。...
-
libvirt の管理下の仮想化ドメインから、virt-manager を使って、仮想グラフィック画面をVNC経由でアクセスすると、正しくキー入力ができない場合がある。 kvm/qemu のエミュレータに対してキーボードのレイアウトを指定するオプションを付ければ、対応が可能で...
-
最近、HDDを整理してたら 320G SATA HDD (Seagate製) が 8台も出てきた。 うちで使っている ReadyNAS Duoには 2台の750G SATA HDD を載せているが、ボリュームの使用率が10%未満なので宝の持ち腐れな気がするので、ちょっと入れ替え...